美味しさの中で私たちの夢をかなえます
食に関わる総合的な教養や技術を学びます。ホテルの料理長による西洋料理、日本料理、中国料理、製菓の本格的な実習のほか、レストランにおける接客サービスやマナーについて学び、豊かな感性やプロとしての優れた技能を高めていきます。卒業と同時に無試験で調理師免許を取得することができ、卒業後は会社や施設・幼稚園の給食業務や、レストラン・ホテルなどのスタッフとして活躍できます。最近では、栄養士・管理栄養士・栄養教諭・製菓衛生師を目指して大学、短期大学に進学する生徒が増えています。
専門科目
●食生活と健康
◯健康の現状とともに、調理師法、健康増進法及び食育基本法など、健康づくりや、食生活の向上に関する法規や関連する対策及び活動について学びます。
●食品と栄養の特性
◯食品の成分や特徴、加工や貯蔵の方法、生産や流通の仕組みとともに、エネルギーや栄養素の体内での働きに関する知識を習得します。また、食品・栄養と健康の関わりを学びます。
●食品の安全と衛生
◯食品の安全の重要性を認識し、飲食による危害の原因とその予防に関する知識や技術を習得するとともに、食品衛生に関する法規及び対策の目的や内容を理解し、自覚を養います。
●調理実習
◯調理の基本技術を習得するとともに、各種料理の特性を調理を通して理解します。専門の調理師から一流の技術を学び、調理師としての基本的な態度を身につけることができます。
●総合調理実習
◯調理師の業務全体を理解します。集団調理の基本技術を習得するとともに、接客サービスの基本を学びます。
●調理理論と食文化概論
◯調理の原理について、栄養面・安全面・嗜好面等から、科学的に理解するとともに、調理に伴う食材の特徴、調理の基本操作、調理の目的や規模に応じた調理器具・設備等に関する知識を習得します。食文化の成り立ち、日本と世界の食文化及びその料理の特性を理解し、食文化の継承を担う調理師としての自覚を養います。