看護科

看護科

第20回 継灯式が行われました(看護科)

令和4年11月9日(水) 第20回継灯式が行われました。 今年度は看護科2年生28名が式に参列し、病院実習へ向け、看護師への決意を新たにしました。式では、生徒一人ひとりが目指す看護像を宣誓し、その後全員でナイチンゲール誓詞を唱和しました。岡本校長より「自分の想いを人前で伝えることは多くはない。今回の誓いを胸に、目標に向かって気高く進んでもらいたい」との激励がありました。生徒代表の平野あやめさんは「看護の基本を踏まえ、患者さんや家族に寄り添える看護師を目指したい。先輩方が歩んできた道を決して振り返らず、思い悩んだ時は、この継灯式の誓いを思い出して前に進みたい」と決意を述べました。

5月12日は看護の日

5月12日は「看護の日」です。近代看護を築いた「フローレンス・ナイチンゲール」の誕生日に因み、この日に制定されました。国際看護師協会(本部:ジュネーブ)では、1965年からこの日を「国際看護師の日」と定め、看護師の社会貢献を称える日となっています。 5年一貫で看護師を養成している本校では、看護師について他科の生徒にも知ってもらえるように作品の展示をしています。コロナ禍で懸命に働いている全国の医療従事者の皆さんに感謝をするとともに、これからの医療を担っていける人材となるべく、看護科の生徒・学生は日々勉学に励みます。