令和4年9月13日(火) 総理大臣官邸において、令和4年防災功労者内閣総理大臣表彰式が行われ、本校の消防クラブが内閣総理大臣賞を受賞しました。防災功労者内閣総理大臣表彰は、災害時における人命救助や被害の拡大防止等の防災活動の実施、平時における防災思想の普及又は防災体制の整備の面で貢献し、特にその功績が顕著であると認められる団体又は個人を対象として表彰するものです。令和4年の表彰式では、合計で48件(12個人、36団体)に内閣総理大臣表彰が送られ、その中の1団体として本校の消防クラブが受賞しました。本校の消防クラブは、高校生が防災について学習するための組織として平成24年に創設され、防災パトロールや防火に関する研究発表・意見発表会の実施等の活動を行い、地域の防災活動に貢献してきました。10年の節目を迎える今年、文部科学省のご推薦をいただき、「防災思想の普及」に貢献したことが認められ、内閣総理大臣賞を受賞することとなりました。今後も地域の防災活動に貢献するため、活動を続けていきたいと思っています。