第111回 看護師国家試験 全員合格(4年連続)

2847

令和4年3月25日(金) 第111回看護師国家試験の合格発表が行われました。本校の看護専攻科からは2年生34名が受験し、全員が合格しました(全員合格は平成30年度・令和元年度・2年度に続き4年連続)。発表当日は八戸近郊の病院に勤務する卒業生が学校を訪れ、合格の喜びを分かち合いました。

見事合格を果たした宮﨑寿美礼さんは「先輩方が全員合格してきたこともあり、プレッシャーを感じることが多かったが、先生方の励ましに背中を押され頑張ることができた。国家試験合格に向けて班の仲間で教え合い、勉強を楽しいと思えるようになった。本当に看護師になれるか不安だったが、全員で合格できて良かった。確実な看護技術で、これまでお世話になった家族、先生方、実習で受け持った患者さんに恩返しをしたい」と喜びを噛みしめていました。また、田澤結実子さんは「小さいころからの夢が叶い安心した。国家試験後は試験問題が難しく感じ、合格できるか不安だったが、5年間の頑張りが実を結びほっとしている。患者さんの痛みや不安に寄り添える看護師になれるように頑張りたい」と抱負を述べていました。学生を指導した看護科の教員は「新型コロナウイルスの感染リスクを考え、本来であれば出校するところを、約2週間の自宅学習に切り替えなければならず、例年とは違う不安があった(※看護師国家試験には追試験が設けられないため)。それでも学生たちは班ごとに繋がりを持ち、励まし合いながら学び続けてくれた」と安堵の表情を浮かべていました。

卒業生は県内外各地の病院に勤務し、日本の医療を支えていきます。

専攻科2HP 専攻科3 専攻科5